【妖怪三国志3DS】双子の妖怪、ソルカを攻略!混乱対策も教えます!

最終更新日
攻略大百科編集部

妖怪三国志 ソルカ
「妖怪三国志」のラスボス、双子の妖怪ノルカとソルカ。
今回はソルカの攻略情報についてまとめていきます。

ソルカ軍の構成とマップ

ソルカ軍の構成ですが、
・たくらむ怪魔劉辟(移動3マス)
・さまよう怪魔程遠志(移動5マス)
・ゆらめく怪魔元紹(移動4マス)
・ソルカ(移動5マス)
の計4体の妖怪が出てきます。
初期配置は画像の通りです。
2016-04-06_18.03.21
マップにはするどいつららがあります。
ソルカが時たま出す攻撃で、つららの周囲でダメージが発生します。
キャラクターの配置に気をつけてください。

ソルカと怪魔たちの攻撃

まずはソルカの攻撃から見ていきましょう。
・紺碧爪破
攻撃 隣接
攻撃されるのはいずれか単体です。
・混乱の波動
攻撃 隣接
こちらも攻撃されるのは、いずれか単体です。
2ターン(そのキャラクターの行動2回分)の混乱が発生することもあります。
・ソルカメ波
攻撃 直線
ソルカの正面、まっすぐ4マス全てが攻撃の範囲となっています。
キャラクターを一直線に並べないように気をつければ、ソルカメ波でたくさんの味方が攻撃されることはありません。
・つらら落とし
攻撃 距離2マス
ソルカが出してくる、広範囲にわたる攻撃。
全てのつららから2マス以内の場所がダメージとなります。
・凍えちゃいな…
攻撃 7×7マス
ソルカが力をためた後に出してくる攻撃です。
ソルカを中心とした7×7という広範囲での攻撃なので、力をためている間に回避できるキャラクターは、急いで避難させましょう。

怪魔の攻撃で気をつけたいのが、ゆらめく怪魔元紹の極楽の術と、たくらむ怪魔劉辟の嵐の術。
嵐の術は、範囲全ての味方にダメージを与えてくるので、サクッとやっつけてしまいたいところです。
また、極楽の術はせっかく削ったHPを回復されるため、ゆらめく怪魔元紹を倒すことを最優先にしてよいでしょう。

ソルカ戦ではどのように立ち回ればいいか?

では、続いて立ち回り方を考えていきます。

・ど真ん中から攻め込むのはやめる
ど真ん中からソルカを狙って攻め込むと、ソルカに狙われる上、怪魔にも囲まれて集中砲火を浴びてしまいます。
たくらむ怪魔劉辟は移動範囲が狭いので、全員でマップの右側から攻め上がっていくと一気に囲まれるということはありません。
または、右側からと左側からとで攻め込んでもうまく敵妖怪がばらけるので集中砲火は防げます。
下画面のオレンジの人魂を押すと敵の移動範囲が表示されるので、敵の攻撃が届かないギリギリのところへ配置しながら攻め込みましょう。
ソルカが出してくるつらら落としに備えて、攻め込まずにマップの下半分で戦うようにするのも有効な手段です。

・コンビわざを活用しよう
敵軍は全て1マスのキャラクターなので、挟み撃ちのコンビわざが有効です。
必ず命中するし、通常の攻撃よりもダメージが大きくなります。
コンビわざ サマーウォッチ
また、同じ種族の妖怪や、特定のキャラクターでのコンビわざはさらにダメージがアップします。
ぜひ積極的に狙っていきたいところです。

・立ち位置には要注意
ソルカが出してくるつらら落としでは、ソルカから離れていてもつららの近くにいたらダメージを受けてしまいます。
マップの上部にはつららが多く、安全なポイントが少なくなっています。
できればマップの下半分で戦うようにすると、つららのダメージを受ける機会を減らすことが可能です。

・混乱した味方にも注意
混乱の波動で、味方が操作不能に陥ることがあります。
特に、強力な味方が混乱してしまうと、それだけでピンチになってしまうことも。
隣接した仲間の悪いとりつきを消してくれる、キズナメコ卞氏やキズナース卞氏を連れて行けば安心して戦えます。
ソルカの攻撃で厄介なのがソルカメ波とつらら落としです。
これらの2つの攻撃は、立ち位置を考えながら動かしていけば一気に多くの妖怪のHPが削れることはありません。
まずは怪魔を1体づつ倒しながら、ソルカの島の制圧を目指しましょう!

 

ノルカソルカの攻略まとめ!

ストーリー終盤!その他のノルカソルカ攻略情報もご覧ください!

関連データ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ